スポーツ障害
ランナー膝
この様な症状でお悩みではありませんか?
ランナー膝(腸脛靱帯炎)が起きる理由
腸脛靱帯とは太ももの外側を覆っている長い靱帯で、腸骨(骨盤の骨)から太ももの真横を通り脛骨(すねの骨)に付着し、膝の外側の安定を保つ役割を果たしています。腸脛靱帯には大腿筋膜張筋と大殿筋が付着しており長時間のランニングや階段の昇り降りなどで、体重が外側にかかることが多くなると、この大腿筋膜腸筋や大殿筋に負担がかかり、腸脛靱帯に負担を与えてしまうのです。負担により腸脛靱帯が張った状態になると膝の曲げ伸ばし時に大腿骨と擦れて摩擦を起こし炎症が起きてしまいます。これがランナー膝(腸脛靱帯炎)です。ランナーに多いことから「ランナーズニー」「ランナー膝」とよばれています。
ランナー膝(腸脛靱帯炎)が治らない・悪化する理由
もみの木鍼灸整骨院の治療
当院の施術がランナー膝に有効なのは原因筋である大腿筋膜腸筋や大殿筋、腸脛靱帯だけに着目するのではなく、痛みを作っている脳の「痛みプログラム」を書き換えることにあるからです。また症状の度合いによってはトリガーポイントや関連したツボをつかった鍼灸治療も有効です。もみの木鍼灸整骨院では、より早く競技に復帰して頂くために、詳しく問診検査などを行い、当院独自の施術を用いて炎症や疼痛の緩和・除去を行います。また動作も確認し、改善箇所があれば指導も行います。お困りの方はお気軽にご相談下さい。